<小児眼科健診のお知らせ>
日暮里眼科クリニックでは関係機関からの要請により、乳幼児健診(3歳時など)・就学前健診・学校健診の眼科検査を複数の視能訓練士が毎日行っております。
東京都内はもとより全国から受診可能です。
当院が学校や幼稚園、保育施設などの指定眼科でなくても受診できます。
健康保険証と乳幼児・子ども医療証を両方お持ちください。自治体によりますが都内であれば無料で受診可能となります。処方薬も同様です。
<慶應義塾大学病院 眼科専門医
による診療のご案内>
第2・第4火曜日 : 四倉絵里沙先生外来
(受付終了は18時になります)
毎週木曜日(4月開始) : 水野未稀先生外来
(受付終了は19時になります)
<近視治療のご案内>
当院では首都圏におきまして最安値級のお値段でオルソケラトロジー治療やマイオピン治療を行なっております。成人の方はもちろんのこと、当院では6歳前後からオルソケラトロジー治療を開始しております。適応検査はすべて無料になります。
自由診療のご案内
ご挨拶
患者参加型の医療を目指します
日暮里眼科クリニックでは一般眼科はもちろんのこと、緑内障・小児眼科・網膜疾患を中心に症状を詳しくお聞きし、丁寧な診察と分かりやすい説明を心掛けております。地域の皆様に信頼される「目のかかりつけ医」を目指し、院長はじめスタッフ一同全力を尽くしてまいります。
〈日本眼科学会認定 眼科専門医 日暮里眼科クリニック院長 〉
日本眼科学会認定 眼科専門医
日暮里眼科クリニック院長
当院の特徴
- ①当院では一般眼科はもちろんのこと、専門家による緑内障外来、小児眼科外来、網膜硝子体外来、白内障外来、角膜外来に力を入れております。
- ②常勤4名の視能訓練士により大学病院レベルの高度な検査を毎日実施しております。
- ③当院では待ち時間を短くするため24時間インターネット予約を実施しております。
もちろんいつでも予約なしの診療が可能です。
電話予約も随時受付しておりますのでお問い合わせください。 - ④日暮里駅ほぼ直結の眼科クリニックですので近隣の皆様はもちろんのこと、お昼休みやお仕事帰りでも皆様のご負担なく来院いただけます。
- ⑤当院ホームページで現在の診察番号をリアルタイムで表示しておりますので、院内で待たずに待ち時間を有効に利用して外でお買い物などが可能になっております。
お知らせ
- [2021.01.25]
- 花粉症対策について
- [2020.12.14]
- 2021年1月5日(火)は慶應義塾大学病院眼科 四倉先生の外来になります。受付終了時間が18:00までになりますので早めにご来院ください。
- [2020.12.08]
- 年末年始の診療について
- [2020.06.26]
- 当クリニック院長が「頼れるドクター70名 台東・荒川・足立・葛飾」に掲載されました。
- [2020.05.25]
- 新型コロナ感染症対策として13:00~14:30の診療前検査は当面の間実施致しません。
午後の受付は14:30からとなります。
- [2020.03.31]
- 当クリニック院長がドクターズ・ファイルに掲載されました
- [2020.03.05]
- 当クリニック院長が東京ドクターズに掲載されました
- [2020.02.12]
- 花粉症の季節が始まりました。
アクセス

- [交通]
- JR「日暮里駅」北改札口から東口バス乗り場すぐ
京成電鉄「日暮里駅」北改札口から東口バス乗り場すぐ
日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」改札から東口バス乗り場すぐ
都営バス「日暮里駅」東口バス乗り場すぐ
- [住所]
- 〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-19-4
たちばなビル2F
TEL.03-6806-7407
- ○社保・国保・生活保護・各種保険取扱い
- ○初コンタクトレンズ・散瞳検査ご希望の方は、終了1時間前までに受付をお願いしております。
- [交通]
- JR「日暮里駅」北改札口から東口バス乗り場すぐ
京成電鉄「日暮里駅」北改札口から東口バス乗り場すぐ
日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」改札から東口バス乗り場すぐ
都営バス「日暮里駅」東口バス乗り場すぐ
- [住所]
- 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-19-4 たちばなビル2F
TEL.03-6806-7407
- ○社保・国保・生活保護・各種保険取扱い
- ○初コンタクトレンズ・散瞳検査ご希望の方は、終了1時間前までに受付をお願いしております。